マーケティングプランナーとかアカウントプランナーってどんな役割があるのだろうか。
一度、自分の仕事を整理してみようと、ふと思った。
自分が考えるマーケティングプランナーの仕事
主にこの3つのフェーズで、事業をともにつくるパートナーとしてクライアントと関わっていくのがマーケティングプランナーの仕事だと思う。
①分析・調査フェーズ
マーケティング・事業戦略のプランニング(Web広告、SEO対策)
②メディア制作・設計フェーズ
Webメディア構築と運用(Webサイト、ソーシャルメディア、アクセス解析)
③学習・運用フェーズ
学習する組織とコミュニティのデザイン
最終的には、メディア構築の中で分析し調査して学んだ知識を活かし、どうやってサービスをデザインするのか、イノベーションを生み出すのかということがゴールになると思います。
変わる広告代理店の役割
勤めている会社から考えると、インターネットの広告代理店の営業職となる。広告代理店の仕事や求められる役割は変化している。
広告枠を抑えることでもなく、単にクリエイティブを考えることではなく、
事業全体の方向性を考えて舵取りをする、組織を市場に合わせて変えていく、
といった役割が強くなってきているはずです。
個人的に考えているのは、学び続ける組織をデザインすることができれば継続したイノベーションを起こすことができるということ。
組織内で学習するだけではなく、ユーザーから学ぶ文化をつくることが、持続性のある事業をつくるためには必要だと考えています。
ここはソーシャルメディアの活用、Webだけではなくユーザーと直接交流するワークショップやインタビューなどの場づくりをプランニングしてあげることも必要になってくるだろうと思います。
必要になってくるスキル
- ファシリテーション能力
- ペルソナ・ユーザーシナリオ作成
- データ解析
- 目標KPI設計
- Webデザイン
- ヒアリング力
- プレゼンテーション能力
- ネットワーク力
- 課題発見能力
- 情報収集能力
学問の分野だと経済学・経営学・メディア学など幅広い分野を学ぶ必要があるだろうな。
まだまだ足りない、というよりクライアントからも外のネットワークからも学び続けないといけない。
一番必要なスキルは「好奇心」かな。
スキルというよりスタンスか。
なんとなくだけど、自分のやりたいこと、役割は整理できるようになってきている。
あとはどうやって価値を発揮して、実績をつめるか。
一つひとつ丁寧に仕事に取り組んでいこう。
個人的な必読書
①オープン・サービス・イノベーションサービスデザイン、どのように顧客とつながってイノベーションを起こしていくのかを考えるのに非常に参考になります。
②知識創造企業
学習する組織をつくる、知識を事業の優位性としていくとはどういうことなのか。
その基本を理解するための名著です。
③ファシリテーション・グラフィック
議論を「見える化」する技法。ファシリテーションを学ぶのに最適です。
実践的に活かせる手法や、具体的な実践方法が具体的に紹介されています。