「広告はすべて、「ブランドイメージ」という複雑なシンボルに貢献するためのものと考えねばならない。そのように長い目で見れば、日々の問題の多くは自ずから解決するはずだ。」 「我々は売る、そうでなければ存在価値がない」 ある広告人の告白 デイヴィッド・オグルヴィ オグルヴィが50年前に書いた本にあるように、広告やデザインは売上につながってこそ意味をなすものです。 オグルヴィはビジネスを成功させるために広告という手法をとりました。 だから、明確に売上を明確な指標として打ち出したのでしょう。 NPO、ソーシャルビジネス、CSRのプロジェクトにおいてプロモーションを行うということは、ゴール設定が必ずしも売上だけではないはずです。 定義をする=指標をしっかりと定めて効果測定を行いましょう。 これはマーケティングの鉄則であると思いますが、NPOにおいては、さらに大切(というより、意識を高めないといけない)と思います。 指標がないと、イベントに参加しても、ワークショップをやっても自己満足で終わってしまうケースが多いからです。 仮に効果測定ができていたとしても、そのイベントが、どのような社会的な価値を生み出していたのか?という点が効果測定ができていたかまで振り返る必要があると思うのです。 わかりやすい指標 わかりやすい指標ですとこの2つになるかと思います。 ①寄付金額 このイベントに参加することで、活動資金になる寄付をいくら以上集める。 ②会員登録数 このイベントに参加することで、会員登録数を何人まで増やす。 確かにわかりやすいですね。 でも、寄付金額がどれだけ集まったか、会員登録数がどれだけ増えたか・・・ これってかなり自己満足な指標ですよね? 大切なのは・・・ 社会的なインパクトをどのように計測するか? ここだと思います。社会的なインパクト! 社会的なインパクトとは、社会問題の解決につながっているかということ。 継続するための活動をしていては、NPOであること、CSRのプロジェクトであることの意味がないはずです。 ソーシャルビジネスであれば、活動がどれだけ社会的な課題解決につなが