スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2012の投稿を表示しています

マッキンゼーをつくった男 マービン・バウアー

このようなプロフェッショナルな姿勢をもって働きたい。 「プロフェッショナル」とは何かを、ここまで明確に示している本はないと思います。 仕事に取り組む姿勢を大きく変えてくれる素晴らしい1冊です。 マッキンゼーをつくった男 マービン・バウワー エリザベス・イーダスハイム ダイヤモンド社 発売日:2007-03-02 ブクログでレビューを見る» マッキンゼーをつくった男マービン・バウアー コンサルタントという職業を世に定着させた男マービン・バウアー 本書ではマービン・バウアーとはどのような人間なのかを、クライアント先であったCEOやプロジェクトを共に進めたマッキンゼーのメンバーからのインタビュー、マービン自身の言葉をもとに紹介されている。 マービンはコンサルティングの仕組みをつくり、理念を掲げ、それを職業として確立し、世界中の経営者に影響を与えた。 プロフェッショナルとは?コンサルタントとは?深く考えさせてくれるマービンの言葉の数々。 「コンサルタント」と名乗っている人には必読書になるのではないでしょうか? 見習いたいのはプロフェッショナルとして最高の仕事をし、クライアントとの信頼関係を築くことの大切さ。 そんな難しいことは書いてありません。ものすごくシンプルです。 ものすごくシンプルな倫理観や考え方も「徹底する」のは簡単なことではないです。 「徹底した組織をつくる」 これがリーダーの仕事になってくるのだと、本書を読んで感じました。 マービンが掲げた倫理規範や行動指針 ものすごくシンプルです。 プロフェッショナルとしての職業倫理に根ざしたリーダーシップ(P45) 1 顧客の利益を最優先する 2 つねに耳を傾ける 3 事実に立脚する 4 行動に結び付ける 5 各人に最善を尽くさせる 6 職業倫理を徹底させる リーダーとしての資質(P154-155) ・誠実さ ・現実的 ・高い規範 ・他人の尊重 ・コミュニケーション能力 ・配慮と献身 あなたは、クライアントからどんなフィードバックをもらいますか? 企業経営者が荒波を乗り切る羅針盤とすべきものは価値感であり倫理観

OPEN IDEO から東北と恵比寿を考える

2011年は「シェア」をキーワードに、シェアハウスで暮らし、Web業界で働きソーシャルメディアの活用について考え、NPO法人コレクティブハウジング社の活動に携わらせてもらったりと様々なところに顔を出させてもらいました。 2012年は、2011年に拾ったものを少しづつ未来につなげていきたいと考えています。 今、私が注目しているサービスを紹介したいと思います。 国際的デザインコンサルタント会社であるIDEOが開発した「 Open Ideo」という オープンプラットフォームです。 → http://bit.ly/chJea6 英語ですが、どのようなサービスなのかがわかりやすく動画で紹介されているので ご覧ください。 ◆デザイン思考を復興にどのように活かすか 時間がある方は、下記のTED×Tohokuで語られた、 「ヒューマン・センタード・デザイン」の考え、そして震災後の東北におけるその活用に関する動画をご覧ください。 ・世界からみて今後の日本に期待されている役割 ・デザインという手法をどのように復興後の課題に活用していくか デザイン思考の手法自体に目新しいものはないけれど この講演の中で最後に投げかけられている問いに強く共感 市民中心発想/デザインで復興を成し遂げるためにはどうするべきか? 市民中心発想を行うためにヒントとなるのが、最初に紹介したOPEN IDEO。 [みんなのアイデアで世界を変える オープンプラットフォーム]というコンセプトは WEBを活用した、社会デザインや復興を考える際に、参考にさせてもらいたい。